子どもは必ず成長する。
「育てる」を保つ​。

子どもは愛をもって、しっかりと関われば必ず成長していきます。感性が豊かな子どもの時間。その間に出来るだけの刺激を入力し「育てる」ことに注力する。

乾いたスポンジのように何でも吸収できる子どもの間に、生きていくうえで必要な事を、家事を通じて接していきます。


それが、私たち「おうちほいく」のベビーシッターサービスが単なる時間を預かるだけではなく、成長させていきたいという思いになっています。

360°の保育視点

子どもからの目線、親御さんが望むこと、家族が想うこと、幼稚園や保育園が考える保育。色んな考えや視点が子育てを戸惑わせることがあるかもしれません。私たちは俯瞰した目を持ち、様々な角度から。360°全体から成長というものを捉えて支援を考えます。子育てに、これが正解というものはありませんが、そうやって立ち返り、離れたり様々な角度から見直す時間がとても重要になると考えています。

時間を共にする。
居場所を共有する。

おうちという安全で安心できる場所。

そんな大切な場所で過ごす時間は窮屈であってはなりません。


「あ!遊びに来てくれた!」「待ってたよ!」と子どもたちが受け入れてもらう必要があります。


自分のホームグラウンドの場所で信頼できる大人と過ごす時間は、子どもにとって非常に重要な時間となり経験となります。この小さなコミュニティーの始まりを大切に考え、単に訪問するのではなく私たちは「居場所を共有する」と、捉えています。

信頼できる大人になる

私たちがパパ、ママの代わりになることは出来ません。でも、子供たちから見て、「この人は信頼できる」と思ってもらうことは可能です。信頼できる大人は、子どもたちにとって新たなコミュニケーションをとる人間となり、社会形成の礎となります。子どもたちをしっかりと信じ、また子どもからも大切に思われる存在になる。

それがとても大切なことなのです。

​おいしいよりも大切なこと

食という体を作るもの
​だから大事に考える

外食には多くの添加物が入っています。自然界に存在しない人工的なものは非常においしいと感じられます。

食事は自分の体を作るものです。自然と向き合い地球を大切にすることは自分を、人間を大切にすることにつながります。

私たちは食や調理を通じて子どもたちに教えていくべきことがあります。

人権を尊重した保育プラン

子どもに向き合い、人として尊厳を大切にする。
​ご家庭ごとの課題に焦点を当てつつ、真のニードに結び付ける個別保育計画を考えます。

​人として大切なことを吸収してほしい。

自分も大切に、人権を大事に出来る大人になってもらうために。

無料相談から始めましょう!

一人で悩む必要はありません。相談は無料です。

安心して、相談することから始めましょう。きっと暮らしが、生活が豊かに感じられるようになるはずです。

私たちと一緒に人生を楽しみながら、子どもの時間を大切に育てていきましょう!

Follow Us on
Instagram

#sashasjewellery